2025年9月21日日曜日

朝練

今日はモルテン飲まず、バナナとパンだけたべて走りに行った。
涼しかったがやっぱり距離を走るとキツいね。
しっかりpositive splitになってしまった。



26.02 km距離
2:11:33タイム
5:03 /km平均ペース
178 spm平均ピッチ
203 spm最高ピッチ
1.11 m平均歩幅
25.4 °C平均気温
165 bpm平均心拍数
184 bpm最大心拍数
160.0 m総上昇量



2025年9月14日日曜日

そうだ京都へ行こう

車で先乗りしたwifeと子供を追いかけ朝京都に出発。
気温はそこまで暑くなかったのに湿度が高いせいか変な汗がたくさん出た。



97.41 km距離
3:43:45移動時間
178 W平均パワー
476 W最大パワー
201 W最大平均パワー(20 分)
左 82%/右 0%左/右トルク効率
左 24%/右 0%左/右ペダルスムーズネス
172 WNormalized Power® (NP®)
0.685Intensity Factor® (IF®)
178.2Training Stress Score®
251 WFTP設定
1,959 kJ運動量
793.0 m総上昇量
26.1 km/h平均移動速度
71 rpm平均バイクケイデンス
26.4 °C平均気温
24.0 °C最低気温
32.0 °C最高気温


2025年9月12日金曜日

jog

理事会に西まで往復。
小さい登りで腓腹筋が悲鳴を上げるw
前日にプライオボックス使ったジャンピングタバタしたのが効いている様子。
だましだまし上って何とか開始時間に間に合った。
まだまだ暑いな。

11.53 km距離
1:02:45タイム
5:27 /km平均ペース
175 spm平均ピッチ
184 spm最高ピッチ
1.05 m平均歩幅
154 bpm平均心拍数
168 bpm最大心拍数
28.3 °C平均気温
27.0 °C最低気温
31.0 °C最高気温

2025年8月31日日曜日

LSD

朝5時起床予定だったが起きられず。
結局5:30起床。
今日はコンビニ、自販機よらずに走ってみることに。
トレラン用のベスト着用し、1L分の水分は持って行ったがハーフ過ぎたあたりから暑くて無理だった。
無理せず補給し事なきを得た。
それにしてもきつかったw

26.20 km距離
2:31:15タイム
161.0 m総上昇量
5:46 /km平均ペース
175 spm平均ピッチ
223 spm最高ピッチ
0.99 m平均歩幅
30.1 °C平均気温
158 bpm平均心拍数
172 bpm最大心拍数


2025年8月26日火曜日

西往復

暑かった

11.29 km距離
55:34タイム
107.0 m総上昇量
4:55 /km平均ペース
178 spm平均ピッチ
188 spm最高ピッチ
1.14 m平均歩幅
31.4 °C平均気温


2025年8月24日日曜日

灼熱丹一

JOSEDA軍曹のお誘いで灼熱丹一。
76歳のレジェンドも当然のように参加。

開始早々日置からDaidoさん、師匠、軍曹の鬼引き…。後ろに入ると限界の出力になるので前を引かせてもらった時は自身のFTPに落として少し楽させてもらうw

いやキツかった。

そうそうに前に出れなくなって最終的には脱落。とにかくすごいトレインに乗せてもらった。また頑張らねば。




伊根当たりで少しペースダウンだが、写真のように先頭には76歳の鉄人(白ジャージ)。





















やばいぜ…
あと約30年後にこんな出力出せるのか…

師匠や軍曹の汗が半端ない。
特に軍曹は休憩で地ベタに座ったらおもらししたんかっていうぐらい滝汗で道にシミができてたw




















師匠の後ろに入った時にも雨降ってきたと思ったら師匠の汗だったw

とにかく楽しいライドだった。
最後に温泉もいただきありがとうございました。









72.74 km距離
2:44:16移動時間
190 W平均パワー
782 W最大パワー
205 W最大平均パワー(20 分)
左 82%/右 0%左/右トルク効率
左 24%/右 0%左/右ペダルスムーズネス
188 WNormalized Power® (NP®)
0.748Intensity Factor® (IF®)
170.7Training Stress Score®
251 WFTP設定
1,555 kJ運動量
925.0 m総上昇量
71 rpm平均バイクケイデンス
124 rpm最高ケイデンス
36.7 °C平均気温

2025年8月17日日曜日

ゴロー

2度目の外出。今回もおじさんがついてきてくれた。

前回の34キロ、少しこたえたようで、距離は短いが登ってみる?と誘ったら行くとのことで、ゴローに。

キツかったらしいw
なかなかケイデンスも維持できていてよい走りだった。
朝は空気が澄んでいて景色もよかった。

お疲れさん。